7月26日(水)は医院研修のため、全日休診とさせていただきます。
また、夏季休診日は8月10日(木)~8月15日(火)までとさせていただきます。
7月26日(水)は医院研修のため、全日休診とさせていただきます。
また、夏季休診日は8月10日(木)~8月15日(火)までとさせていただきます。
こんにちは。寺野歯科医院です。
タイトルにもありますように、令和3年2月15日から診療時間が変更になります。
平日の最終診療時間が19時30分まででしたが、19時に変更、
土曜日が18時まででしたが、12時までとなりました。
ご不便お掛けすることもあるかと思いますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
こんにちは。守口市の寺野歯科医院です。
新型コロナウイルスによる不安な日々が続いています。マスクの着用やうがい手洗い、不要不急の外出を避ける、人が多く集まる場所には行かないようにする、など一人一人ができる感染予防対策を行い、みんなで乗り越えていければと思っています。
歯科医院に来院するにあたり、大丈夫だろうか・・・。と不安を抱えていらっしゃる方も少なくありません。当院では皆様に少しでも安心して来院できるよう細心の注意を払って「感染予防対策」を行っております。
当院の感染予防対策は以下の通りです。
●厚生労働省の定める感染防御具の着用、交換を徹底しています。
厚生労働省の定める基準に基づき、個人防護具(サージカルマスク、手袋、ガウンなど)の着用を徹底しています。また、患者さんごとに毎回交換を行い、着脱時の感染対策や使用後の適切な処理についても徹底しています。
●手洗い、手指消毒を徹底しています。
患者さんと接するさいの手指消毒、個人防護具の着脱前後の消毒、さまざまな状況で手指消毒を徹底しています。
●換気を徹底しています。
診療時間内は1時間に1回以上の換気をしています。また、診療開始前や診療後にも換気を行っています。
●スタッフの健康管理を徹底しています。
出勤前の検温を含め、ご家族の健康状態のヒアリング、少しでも体調変化があった場合の出勤自粛など、健康管理に努めています。
また、当院では患者さん、スタッフの感染リスクを少しでも低下させるため、5月1日まで、診療時間を変更致しました。
4月13日(月)~5月1日(金)までの診療時間を19時30分から18時まで
とさせていただきます。患者さんには何かとご不便をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。
こんにちは。寺野歯科医院です。
当院は4月28日(日)から5月6日(月)まで、ゴールデンウイークの
休診日とさせていただきます。
そのため、5月9日(木)は特別診療日となり、午前のみ診療を行っています。
なお、連休中は守口市市民保健センター1階にある守口市歯科医師会休日応急歯科診療所にて応急患者さんの対応が可能です。
こんにちは。寺野歯科医院です。
先日より当院では舌圧計(ぜつあつけい)を導入し、日々の診療に役立てています。
舌圧計とは読んで字の如し舌の圧、べろの力の強さを測る機械です。
普段はあまり意識することのない舌ですが、実は我々の生活に大きく関わっており、食べ物の味を感じるのは
もちろん、発声や発音、そして重要なのは嚥下(えんげ)という飲み込む動作に大きく関わっていることです。
嚥下を行うまでにはいくつかのプロセスがあり、その中でも食べ物をノドに送り込む動作が特に重要です。
舌の力が弱ければ食べ物を一塊にして送り込む機能が低下し、結果的に飲み込みの効率が悪くなってしまいます。
飲み込みが悪ければ食事時にむせが生じ、特に高齢者の場合、誤嚥性肺炎を引き起こす可能性が高くなることが
わかっています。
これまでは舌の力を客観的に数値化する器具はありませんでしたが、つい最近に国より認可を受け、導入されたのが
この舌圧計です。
一般的に20KPa以下であれば舌圧が低く、嚥下に支障が出ると言われています。
その場合には、器具を用いた舌のトレーニングや家庭でも出来る舌の体操を行い、機能の向上と低下予防をはかります。
また、20KPa以下でなくとも、それに近い数値であれば、舌のトレーニングを行い、介護予防に役立てることができます。
実際にトレーニングを行うと、嚥下機能の向上だけでなく、口腔乾燥の改善や舌苔の減少が起こることもわかっており、
患者さんの日々の 「日常生活の質」 というものが向上します。
昨今、超高齢化社会という言葉が多く使われています。しかし、寝たきりで過ごす時間と健康で自分の意思で行動できる時間
とでは大きな差があります。大切なことはいかに「健康寿命を延ばせるか」ということです。
この舌圧計が一人でも多くの患者さんの健康寿命が永らえることに貢献できればという想いで、これからも日々の診療に
役立てていきたいと思います。
こんにちは。寺野歯科医院です。
まずはお知らせです。
当院は8月10日(金)午後より8月15日(水)までお盆の休診期間とさせていただきます。
8月16日(木)から通常通り診療致します。
さて、つい先日、院内感染防止に対する研修会に参加してきました。
歯科治療は抜歯など、日常の診療において観血処置(出血を伴う処置)が多々あります。
血液や唾液などを媒介して感染する病気もありますが、感染を絶つには感染源の除去と感染経路の遮断を
しっかり行っていれば充分に防ぐことができます。
当然、当院では患者さんごとに器具を滅菌した清潔なものに交換したり、ディスポーザブル(使い捨て)器具の使用を
徹底しています。
しかし、清掃、消毒、滅菌を行うスタッフが間違った知識を持って対策を行えばその意味を全く持ちません。
そのため当院では
① 院内感染予防マニュアルの作成し、新人、ベテランスタッフが同じレベルで感染予防を行う。
② マニュアルをアップデートするために、定期的なチェックを行う。
③ 研修などに参加し、参加するだけでなく知識のフィードバックを行う機会をもつ。
などのソフト面おいても強化を行い、院内感染予防に励んでいます。
こんにちは。寺野歯科医院です。
入れ歯のお手入れはどうされていますか? 毎日ブラシでゴシゴシ…だけでは取りきれない
汚れもあります。
入れ歯というのは金属とレジンという樹脂でできていますが、レジンは吸水性があり、内部に細菌が
侵入することもあります。
特に 「カンジダ菌」 というカビの一種は、入れ歯に付着することが多く、カビですから根を張り、
普段のお手入れでは取り除くことが困難です。
当院で販売している洗浄剤も効果はありますが、汚れのひどい場合には特殊な薬剤と超音波を
用いて洗浄を行っています。
このような着色汚れも
このようにきれいさっぱり、汚れを分解し洗浄できます。
また、内面に付く汚れが多い場合は、入れ歯と粘膜の間にすき間ができ
不適合となっている場合もあります。
そのようなケースでは、歯科医院にてすき間を埋める処置が必要ですので
詳しくは当院歯科医師にご相談下さい。
こんにちは。寺野歯科医院です。
当院では75歳以上の後期高齢者の方を対象に検診を行っています。
対象の方は大阪府後期高齢者広域連合の被保険者証をお持ちの方で、費用は無料です。
「誤嚥性肺炎」という言葉をご存知でしょうか。
嚥とは嚥下(えんげ)飲み込むことをいい、誤って飲み込んだものが原因で起こる肺炎を誤嚥性肺炎といいます。
厚労省では2013年に「国民の健康寿命が延伸する社会に向けた予防・健康管理に関る取り組みの推進」
を発表し、歯科においては「高齢者の肺炎予防の推進」を掲げています。
高齢者に多い、誤嚥性肺炎を防ぐポイントは3つ
①感染源対策 適切なお口のケアを行い、きれいなだ液を保ち予防する。
②感染経路対策 飲み込んだ食べ物が通過するノドを強く保ち予防する。
③抵抗力を保つ たとえ少量誤嚥しても肺炎にならないような身体をつくる。
このことから、歯やお口周りは肺炎予防に非常に深く関る場所であることがわかります。
この検診では歯だけでなく、噛む筋肉の状態や飲み込みの具合、顎の関節、舌、入れ歯の清掃具合などの
チェックをお口周りの状態を問診と照らし合わせながら行います。
患者さんの自己負担金はありませんが、一部検診を行えない方もいますので
詳しくは当院へお問い合わせ下さい。
こんにちは。寺野歯科医院です。
3月の診療日ですが、3月10日(土)は歯科医師会出務のため
午前のみの診療となります。
また、3月22日(木)は祝日週ですので特別診療日となり、
午前のみ診療いたします。
さて、当院では高齢の患者さんや身体の不自由な方など、
歯科医院へ通院するのが困難な患者さんに「訪問診療」を行っています。
通院が困難でお悩みでしたら、ぜひ当院へご相談下さい。
おはようございます。
寒い日が続いていますね。インフルエンザも流行していますが
皆様どうぞご自愛下さい。
さて、2月の診療予定ですが、15日(木)は祝日週のため
午前のみ診療致します。
普段よりスタッフの少ない特別診療日になりますので、
ご迷惑をおかけしますが宜しく宜しくお願い致します。
また、2月24日(土)は歯科医師会出務のため午前のみの診療となります。
以上、よろしくお願い致します。